自然観察ガイド 軽井沢&浅間高原 申込
横川・妙義 軽井沢周辺 浅間牧場 北軽井沢 浅間高原 高峰高原 湯ノ丸高原
バラギ高原 四阿山周辺 万座・白根 志賀高原 草津・芳ヶ平 野反湖周辺 吾妻渓谷
魅力
旧中山道・碓氷峠
高岩山
7大博物館めぐり
離山
野鳥の森
千ヶ滝
石尊山
草軽鉄道廃線跡1

草軽鉄道廃線跡1

丸山変電所

 横川−軽井沢間の電化に伴い、明治45年に建設された変電施設。国鉄が全国で初めて造った変電所で、純煉瓦造りでは最古のものです。当時の鉄道・電気の最先端技術が導入されたと言います。2棟の煉瓦造からなり、交流6600ボルトを直流650ボルトに変換し、列車が通らない時に充電し、列車の登坂時に放電して電力を補っていました。
 平成6年12月27日碓氷峠鉄道施設として国の重要文化財の指定を受け、老朽化に伴い、平成12年度より改修工事を進め平成14年7月に終了しました。

めがね橋

 明治25年4月に建設が始まり12月に完成。芸術と技術が融合した美しいレンガのアーチ橋で、川底からの高さが31m。日本最大です。この4連の雄大なアーチ橋は通称「めがね橋」として親しまれていて、この形を採用したのは、日本ではめがね橋が最初です。 橋梁は、第2橋梁から第6橋梁までの5基が残っており、すべてが煉瓦造りで、国重要文化財に指定されています。

| 軽井沢トップ | トップページ |